A. GLOBAL MAX 利用規約

本規約は、当社(以下「当社」といいます。)が提供する当社が製造・販売を行う美容機器レンタルのサブスクリプションサービス「A. GLOBAL MAX(エーグローバル マックス)」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用する全ての会員は、本サービスの利用規約(以下「本規約」といいます。)に同意したものとみなします。

第1条(定義)

  1. 「会員」とは、本規約を承諾し、当社所定の手続に従って本サービスの利用を申し込んだ個人または法人を指します。
  2. 「公式ストア」とは、当社が運営する公式オンラインストアを指します。
  3. 「利用プラン」とは、会員が本サービスを利用する際に選択する当社が別途提示する利用プランの種別を指します。
  4. 「レンタル機器」とは、本サービスの一環として当社が会員に貸与する機器を指します。また、当社基準の審査・検査におけるレンタル機器の提供とし、レンタル機器の品質について、会員による判断での交換対応は受けられません。
  5. 「レンタル期間」とは、会員が当社よりレンタル機器の貸与を受け、当該レンタル機器を利用できる期間を指します。
  6. 「レンタル料金」とは、会員が本サービスを利用するための月額料金を指します。
  7. 「登録情報」とは、会員が本サービス利用に際して当社に提供する情報を指します。

第2条(未成年者の利用)

  1. 本サービスは、未成年者の申込及び利用を受け付けておりません。
  2. 未成年者が、公式ストア及び本サービスの登録、又は申込時に、年齢を偽り成人として本サービスを利用した場合その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合は、本サービス及び本規約に関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。

第3条(契約の成立)

  1. 会員は、本規約に同意のうえ、当社所定の申込手続(以下、「申込手続」といいます。)を行い、当社より本サービスの利用許諾を得ることにより、本サービスを利用することができます。
  2. 当社は、会員の申込み内容に基づき、承諾または不承諾の判断を行います。不承諾の場合であっても、その理由を開示する義務を負いません。なお、本サービスで当社より貸与されるレンタル機器は一会員につき一台までとし、申込手続を行った会員が既に本サービスの利用もしくは申込手続を行っている場合、当社は当該会員の申込を不承諾とします。
  3. 本サービスは、当社が、申込手続を行った会員に対して本サービスの利用を許諾した時点で成立するものとし、会員が申込手続時に指定するレンタル機器の「到着指定日」が本サービスの「利用開始日」(以下、「レンタル開始日」といいます。)となります。
  4. 天災などを除き、会員の責に帰すべき事由でレンタル機器の到着に遅延があった場合、レンタル開始日の変更はできません。

第4条(利用プラン等)

会員は、第3条に定める申込手続時に利用プランを選択するものとします。なお、利用プランの種別は下記の通りとします。

  1. プレミアムプラン
    レンタル料金 :月額15,000円(税込)
    レンタル対象機器:当社が別途指定する美容機器
  2. カジュアルプラン

    レンタル料金 :月額5,000円(税込)
    レンタル対象機器:当社が別途指定する美容機器

第5条(レンタル期間)

レンタル期間は、第3条第3項で定めるレンタル開始日より一ヶ月間(レンタル開始日の翌月同日の前日迄)とし、レンタル期間の満了日の10日以前までに第10条で定める解約申込が完了しない限り、レンタル期間は、レンタル期間の満了日の翌日を更新日として一ヶ月間延長されるものとし、以降も同様とします。なお、レンタル開始日が28日乃至31日の場合に限り、レンタル開始日から翌月27日をレンタル期間とし、以降は一ヶ月毎の自動更新とします。

第6条(会員特典)

会員は、第4条で定める利用プラン共通で、当社より下記に定める特典を受け取ることができます。

  1. 会員は、前条で定めるレンタル期間に限らず、交換手数料及びクリーニング費用(2,000円/税込)を負担することにより、いつでも他のレンタル機器への交換を可能とします。レンタル機器の交換は、当社が指定する専用フォームから申し込みできるものとし、当社からの交換案内に従い、弊社が指定する運送会社の交換サービスにて、貸与中のレンタル機器と交換を希望するレンタル機器との引換えが必要となります。なお、当社は、当該専用フォーム以外での交換申込は一切受け付けないものとします。
  2. 会員は、レンタル機器を他のレンタル機器に交換することなく継続使用し、貸与中のレンタル機器に対する累計レンタル料金が当該レンタル機器の当社が定めた販売価格(以下、「定価」といいます。)を超えた場合、当社より当該レンタル機器を譲り受けることができます。なお、会員が、当該レンタル機器を他のレンタル機器に交換した時は、交換前の累計レンタル料金はリセットされ、交換前の累計レンタル料金を交換後のレンタル機器の累計レンタル料金に加算することはできないものとします。
  3. 会員は、本サービスのレンタル期間中に限り、公式ストアより当社が指定する化粧品類を当社が定める特別価格で購入できるものとします。

第7条(レンタル料金等の支払い)

  1. レンタル料金は、利用プラン毎に第4条で定める通りとし、会員は、会員自身のクレジットカードにて当該レンタル料金を支払うものとします。
  2. レンタル料金の初回決済は、第3条で定める会員による申込手続を当社にて承認後、発生いたします。初回決済以降は、第5条で定めるレンタル期間を基準とし、各レンタル期間の更新日(次回レンタル期間の開始日)に決済が発生します。
  3. レンタル料金の支払いは第1項のクレジットカード決済のみとしますが、クレジットカードの決済エラー等により会員が本来支払うべきレンタル料金が支払不能となった場合に限り、当社が指定する他の決済方法にて支払うことができるものとします。
  4. 会員が本サービスの利用に基づく支払いを遅延した場合、当該会員は、年14.6%の割合による損害遅延金を当社に支払うものとします。

第8条(禁止事項)

  1. 会員は、本サービスの利用に際して、以下の行為をしてはなりません。
    1. レンタル機器の不正利用。
    2. レンタル機器を第三者へ貸与・譲渡・担保設定する行為。
    3. レンタル機器の改造、分解、解析、損壊、汚損。
    4. 権利侵害・違法行為。
    5. 著作権、特許権、商標権、プライバシー権、その他の権利を侵害する行為。
    6. 犯罪行為や犯罪に結びつく行為。
    7. 公序良俗に反する行為。
    8. 本サービスの運営妨害。
    9. 本サービスに過度な負荷をかける行為。
    10. 本サービスの正常な運営を妨げる行為。
    11. 本サービスを利用した詐欺的行為や不正利用。
    12. 本サービスの趣旨・目的に反する利用。
    13. その他当社が不適切と判断する行為。
  2. 当社は、会員が前項各号の一に該当したときは、会員に対し、何らの通知や催告することなく本サービスの利用許諾を取り消し、直ちにレンタル機器の返還を求めることができるものとします。この場合、会員が支払ったレンタル料金及び返送費用等を含む全ての料金は、その理由の如何を問わず返還されません。

第9条(レンタル機器の取扱・破損・紛失・盗難等)

  1. 会員は、善良な管理者の注意義務をもってレンタル機器を管理するものとし、レンタル機器の使用にあたり、レンタル機器の取扱説明書に記載された使用方法、及びその他当社から提示される取扱方法等を遵守するものとします。
  2. 会員は、レンタル機器の破損・汚損・故障・紛失・盗難(以下、「汚破損等」といいます。)が発生した場合、速やかに当社へ通知するものとし、当社より当該レンタル機器の返却等の指示を受けた場合、当該会員は当社からの当該指示に速やかに従うものとします。
  3. 前項に定める汚破損等を当社が会員による故意または過失(軽過失を含む。)による損害と判断した場合、会員は当社の定める修理費用またはレンタル機器の定価相当額を負担するものとします。
  4. 当社は、前項に基づくレンタル機器の故障等により、当該会員の本サービスの利用を停止することができます。

第10条(解約)

  1. 会員は、第5条で定めるレンタル期間に関わらず、当社へ本サービスの解約を申し込むこと(以下「解約申込」といいます。)ができます。
  2. 解約申込は、当社が指定する専用フォームから申し込みできるものとし、当社が当該会員の当該解約申込を確認後、当該会員へ当該解約申込に係る連絡及びレンタル機器の返却案内を行うものとします。なお、当社は、当該専用フォーム以外での解約申込は一切受け付けないものとします。
  3. 解約の効果は、解約申込のあったレンタル期間の満了日に生じるものとします。なお、会員は、解約申込を行った場合でも、レンタル期間の満了日まではレンタル機器を引き続きレンタルできるものとします。
  4. 解約申込を行った会員は、本条第2項で定める返却案内に従い、レンタル期間の満了日から5日以内(以下「返却期日」といいます。)にレンタル機器を当社に返却できるよう配送業者へ引き渡す(以下「返送手続」といいます。)ものとします。なお、解約申込及び返送手続の完了がレンタル期間の満了日以前であっても、当該レンタル期間に係るレンタル料金の全部又は一部の返還は一切行いません。
  5. 会員がレンタル期間の満了日までに解約申込を行ったにも関わらず、当社の責に帰する事由によりレンタル期間の延長に係るレンタル料金の決済が発生した場合に限り、当社より当該決済の取り消しを行います。なお、会員が契約するクレジットカード会社により一時的に当該レンタル料金の引き落としが発生した場合でも、当社の対応は当該決済の取り消しに限るものとし、当社より会員へ当該レンタル料金の直接的な返金を行わないものとします。
  6. 会員の責に帰すべき事由により、前項で定める返却期日までに当該レンタル機器の返却手続が出来なかった場合、又は当該返却期日までに当社にて当該レンタル機器の返却手続が確認出来なかった場合、会員は、当該返却期日より当該返却手続を完了までに要した超過日数分に1,100円(税込)乗じた金額を遅延金として、当社へ支払うものとします。
  7. 当社が会員より返却されたレンタル機器に汚破損等を発見し、当社が当該汚破損等を当該会員による故意または過失(軽過失を含む。)による損害と判断した場合、会員は当社の定める修理費用またはレンタル機器の定価相当額を負担するものとします。ただし、通常使用に伴う汚れや劣化は、除きます。

第11条(利用停止・契約解除)

  1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知なく当該会員の本サービスの利用停止または解除をすることができます。
    1. レンタル料金その他の債務を支払わない場合。
    2. 登録情報に虚偽の申告をした場合。
    3. 本規約に違反した場合。
    4. その他、当社が本サービスの提供を継続できないと判断した場合。
  2. 契約解除となった場合でも、会員は未払いレンタル料金の支払義務を負うものとします。

第12条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスの内容、利用結果、特定目的への適合性について、いかなる保証も行いません。
  2. 会員が本サービスを利用したことにより生じた損害(当社の責に帰する事由に起因する損害は除く。)について、当社は責任を負いません。
  3. 前項で当社が損害賠償責任を負う場合は、当社の賠償額は当該契約に基づき貸与したレンタル機器の1ヶ月分のレンタル料金を上限とします。

第13条(損害賠償)

  1. 会員が本規約に違反したことにより当社に損害が生じた場合、当社は会員に対し、その損害額を請求できるものとします。
  2. 会員が本サービスを利用することにより、第三者との間で紛争が発生した場合、会員は自己の責任と負担でこれを解決するものとし、当社に損害を与えた場合はその損害を賠償するものとします。
  3. 前2項の損害は、弁護士費用を含みます。

第14条(権利譲渡の禁止)

会員は、当社の書面による事前承諾なく、本規約上の権利および義務を第三者に譲渡、承継、担保設定することはできません。

第15条(本規約の改定・変更)

  1. 当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容を変更又は追加できるものとします。変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除いて、電子メール又は当社ウェブサイトにおける掲示その他の方法により通知されます。
  2. 会員が本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、当該会員は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。

第16条(本サービス及び本規約の変更・中断・終了等)

  1. 当社は、当社の判断において、会員に事前の通知をすることなく、いつでも本サービス及び本規約(以下、「本サービス等」といいます。)の全部、又は一部を変更、追加、終了できるものとします。
  2. 前項に定める本サービス等を変更・追加・終了する場合、当社が適当と判断する方法で会員にその旨を通知するものとします。ただし、緊急を要する場合は会員への通知を行わない場合があります。
  3. 当社は、以下各号の事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、本サービスの一部又は全部を一時的に中断することができるものとします。
    1. 本サービス用のハード・ソフト・通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合。
    2. アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合。
    3. 会員のセキュリティを確保する必要が生じた場合。
    4. 電気通信事業者の役務が提供されない場合。
    5. 天災、火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合。
    6. 法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合。
    7. その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合。
  4. 本サービス等の変更・追加・終了により会員に損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第17条(連絡・通知)

  1. 当社が電子メールの送信による通知を行った場合、当社からの通知は、ユーザーが登録したメールアドレスにメールを送信することをもって、当該メールが通常到達すべきときに到達したものとみなします。
  2. 本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡又は通知は、当社ウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信その他当社が指定する方法により行うものとします。

第18条(準拠法および管轄)

  1. 本規約の解釈および適用は、日本法に準拠します。
  2. 本サービスに関連して紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を専属的合意管轄とします。